新たなスタートアップが生まれたとき、ピッチや紹介記事の中でよく”It’s like ○○, but for xx”もしくは、”It’s ○○ meets ××”みたいな表現をよく目にします。既存の有名なサービスになぞらえつつ、紹介するのは、とてもイメージがしやすい手法なわけです。
Nonstartrは、そんなお決まりのキャッチコピーを、ランダムに生成してくれるサービスです。
続きを読む
新たなスタートアップが生まれたとき、ピッチや紹介記事の中でよく”It’s like ○○, but for xx”もしくは、”It’s ○○ meets ××”みたいな表現をよく目にします。既存の有名なサービスになぞらえつつ、紹介するのは、とてもイメージがしやすい手法なわけです。
Nonstartrは、そんなお決まりのキャッチコピーを、ランダムに生成してくれるサービスです。
続きを読む
同じ84年生まれの@kadoppeくんと昨年10月に始めた厳選スタートアップPodcast『ばりスタッ!』。この番組の新コーナー企画として、話題のサービスCodecademyを二週間みっちり使い込むことになりました!
プログラミングとか全くの素人(超絶文系派)ですが、このサービスを使えばそんな僕でもプログラマー気分が味わえる!ということで頑張っていこうと思います。プログラミングとか意味わからーんという方も、これを機に僕と一緒に挑戦してみませんか?
続きを読む
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
今年もほそぼそではありますが、いろんなもの紹介していければなって思います!
新年一発目は昨年から注目を集めてるデザインがすっげー綺麗なサービスやアプリをご紹介。
ベタなものばっかりですけど、2011年のおさらいもかねてどうぞ。
houlihans restroom sign by mgrayflickr, on Flickr
出先でトイレが見つからなくて困ることは、誰にでもある経験。
公衆トイレは汚かったり、並んでたり、紙がなかったり!突然いきたいというときに限ってこんなことがあります。
そこに目をつけたのがこのサービス。CLOO’。ソーシャルにトイレを共有するアプリ。
CLOO’ from Hillary Young on Vimeo.